環境構築

直接htmlで書くために、Visual Studio Codeの設定をいじくった。
スニペットでサクサク書いていきたいわけだけど、コードの貼り付けに使うpreタグとかをもっと使いやすくするために
スニペットを登録した。 ...

C#, プログラミング

スタイルパターンをボタンのプロパティに設定できるようにする

GitHubへのリンク
StyleableButton

今更感は否めないが、WinFormでユーザコントロール作る。
スタイルパターンは、いくつかの ...

雑記

おてて動かそうと言いつつ、あまりブログの更新ができていない。
いくつか原因がある。

WordPressでの投稿がしっくりこない。
Evernote内で作業ログを完結させていまってる
そもそも平日は本業があるの ...

C#

 

ちょっとした実験をしてみる。以下のソースでbyteをマックスバリューを超えてインクリメントするとどうなるかを実験してみた。using System;using System.Collections.Generic; ...

C#

C#でちょっとした実験がしたいという場合、自分はいつもコンソールアプリを作成しておいて、そのうえで実験するようにしている。 以下で、コンソールアプリの作成方法の手順を記載していく。 コンソールアプリのプロジェクトを作成する。  まずはVSを ...

環境構築

BitBuket(SSH鍵(キー))を使う

前提:

OS:windows
gitインストール済み
gitbashインストール済み
SSHクライアントが設定済み
bitbucketのユーザ登録済み ...

CentOS7, 環境構築

sambaを使ってローカルネットワーク内でファイル共有

最近、Windows端末とLinux端末を同じ頻度で利用するようになってきた。

Linux端末は、持ち運びが便利なノートパソコンなので、外で作業したいとき ...

WordPress

JP Markdownがうまく使えないんやが

ブログの記事を書くために、JP Markdownを使っている。
マークダウン記法でブログが書けるとウキウキしてたけど、あるケースでうまくいかないことがあった。
そのケースとい ...

node.js

nodejsのインストール

始める前に
CentOS7.4にnodejsをインストールする。
なんか前回いろいろと詰まったのでもう一度やりなおしてみる。
やり直すといったものの、既にいろいろとインストールしてしま ...

CentOS7, プログラミング, 環境構築

作業記録=>完了済みホームディレクトリのフォルダ名を日本語から英語に変換する(完了)

ホームディレクトリ配下のファイルが日本語でコマンドラインから使うのが本当にやりにくかった。
だから以下のコマンドで日本語のフォルダを全部英語に ...