Cline(Roo code)をOllamaで動かすのに良いモデルはあるか調査

Clineを動かすのであればどのモデルがいいか、ざっくり確認していこうと思います。
これは色々実験していてわかったことですが、Clineを動かすのにはどんなモデルでもOKというわけではないようです。モデルの選択をミスると、 ...
clineで暫定的にollamaエラー解消版のvscode拡張機能を作成

今回の記事は下記に行きつくまでにやったことです。
Clineはpackage.jsonで色々準備してくれていたので以下ステップで拡張機能が簡単に作成できました。
//まずはパッケージを作成$ npm run pack ...ClineをデバッグしてOllamaの接続エラーが発生している問題を特定する。

今回の記事は下記に行きつくまでにやったことです。
デバッグまでの準備ClineのREADME.mdに書いてますが、以下の部分をそのままやる。
1. Clone the repository _(Requires ( ...Logic App(Standardプラン) の HTTPトリガーで叩くCallback URL を取得する方法

少し宣伝させてください!Azureの試験対策本を執筆しました。
結論Logic App Standard の HTTP トリガーの Callback URL を取得するには、Azure CLI の az rest コマンド ...
vast.aiのインスタンスにsshで接続する

公式の解説はこちら
まずはssh keyの登録(公開鍵)
アカウントを選択して
SSH Keysをクリック
vast.aiを使ってDeepSeek-R1-Distill-Llama-8Bをセルフホストしてみる

今回の記事は、vast.aiというGPUレンタルサービスを使ってDeepSeek-R1-Distill-Llama-8Bをセルフホストする手順を説明したものです。GPUを時間単位でレンタルすることができないか探していたら、vast ...
Azure Event Hubsのイングレスとエグレス

少し宣伝させてください!Azureの試験対策本を執筆しました。
Azure Event Hubsのドキュメントを読んでいると「イングレス(Ingress)」や「エグレス(Egress)」といった言葉をよく目にします。これら ...
Event Hubs Captureのウィンドウ化について

少し宣伝させてください!Azureの試験対策本を執筆しました。
データストリーミングやリアルタイム分析の話になると、よく出てくる言葉のひとつに「ウィンドウ化」があります。今回はこの「ウィンドウ化」の意味や具体的な使われ方に ...
Chromeの拡張機能環境構築

確か以前Chrome拡張機能の開発環境構築について記事を書きました。
あれからだいぶ時間が経って、ちょっとした拡張機能を作成したいなと思ったので最近の拡張機能の開発環境がどうなっているのか調査しました。
今回、 ...
エラー解決:Refused to load the script ‘chrome-extension://xxx/vendor/crx-client-preamble.js’ because it violates the following Content Security Policy directive:

こちらの対応をやっていたら発生した問題。
早速エラーの内容
Refused to load the script 'chrome-extension://907319db-4707-4aef-9911-db55 ...