AdobeXD ワイヤーフレームの作成③

< 前回の内容 >
⑤背景の作成とロックメニューバーの下部分を作成していきます
1. 長方形ツールでグレーの背景部分を作成します(塗り:薄いグレー 線:なし)
2. 背景のオブジェクトを選択し、レイ ...
GitHubで別のリポジトリにコミット履歴を残したまま移行する方法

Aというリポジトリで作業していて、Bというリポジトリに移行したいという場合の話をしています。
両方メインブランチのみ想定しています。
BはGitHub上で新規にリポジトリを作成して、README.mdだけ追加さ ...
tscで特定ファイルのみ除外してビルドする方法

jestでjest-mock-extendedを使っているのですが、v2.0.7で変なエラーが出ることがありました。
以下のようなエラー。
node_modules/jest-mock-extended/lib/ ...AdobeXD ワイヤーフレームの作成②

< 前回の内容 >
④メニューバーの作成メイン画像下の6つのメニューバーを作成していきます
1. 長方形ツールとテキストツールを使用し、オブジェクトを作成します
2. リピートグリッド機能を ...
AdobeXD ワイヤーフレームの作成①

< 前回の内容 >
ワイヤーフレームとは?ワイヤーフレームとは、Webサイトのレイアウトを簡単な線と枠で表した設計図のことです。
ワイヤーフレームには
・掲載するコンテンツの大まかな配置
・タ ...
AdobeXD アートボードの編集・表示サイズ変更

< 前回の内容 >
アートボードの編集・アートボードの名前変更
アートボード左上に表示されているタイトルをダブルクリックすると名前変更ができます
・アートボードの複製アートボードを選択し、Ctrl ...
AdobeXD アートボードの作成

AdobeXDは、ワイヤーフレーム・アニメーション・プロトタイプ・共同作業などの機能がすべて統合されたウェブデザインツールです。
XDの基本的な使い方について、初めてデザイン制作ツールに触れる方にも分 ...
TypeORMのハマり記録

TypeScriptで作っているとハマる可能 ...
Static Web Appsをデプロイするまで

既にAzureのアカウントがあってサブスクリプションを作成済みという状態を前提条件とします。
リソースグループを作成する今回作りたいのはStatic Web Appsですが、リソースはどこかのリソースグループに入れる必要が ...
JSON.stringifyで無視したいプロパティがある場合

JSONはデータのみのマルチ言語仕様なので、JavaScript固有のオブジェクトプロパティの一部は JSON.stringify ではスキップされます。