Visual StudioからGitHubを利用する
少しだけ使い方が変わったので、記録しておきます。
やりたいことは表題の通り、VisualStudioからGitHubを利用する方法についてです。
以前の記事はこちら
新しいプロジェクトを作成してGitHubのリポジトリーに連携させる方法をみていきます。
ファイルのソース管理に追加を選択します。

すると以下の画面が出てきます。
ここでアカウントのドロップダウンをクリックしてGitHubアカウントに連携します。

連携すると所有者にGitHubのアカウントが表示されます。

この状態で作成とプッシュボタンを押せばGitHubにリポジトリが作られるようになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません