BlazorでMarkDownEditorを作る(その3)
![Blazor](https://takumi-oda.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/by35130xo-1-150x150.png)
こちらにソースがあります。
今回は見た目を少しだけ改善する。
下準備としてBootstrapのバージョンを調べるデフォルトでBootstrapが読み込まれているようなので、それを使う。
でも、どのバージ ...
BlazorでMarkDownEditorを作る(その2)
![Blazor](https://takumi-oda.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/by35130xo-1-150x150.png)
今回は、その1で作ったStep1コンポーネントをベースにStep2コンポーネントを作っていく。
今回やりたいことは、ボタン経由ではなくて、文字が入力されたらHTMLに変換して表示するということをする。
今回の内容はGi ...
BlazorでMarkDownEditorを作る(その1)
![Blazor](https://takumi-oda.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/by35130xo-1-150x150.png)
今回の内容はソースあります。
何か知らないけど、マークダウン好きなんだよねあと、学習教材としては、Hello Worldの次にやるのにピッタリだと思うのね。
いきなり脱線するけど、マークダウンでHTML吐き出したり ...
BlazorでHelloWorldする。
![Blazor](https://takumi-oda.com/blog/wp-content/uploads/2019/11/by35130xo-1-150x150.png)
BlazorでHello Worldは本当にめちゃめちゃ簡単。というか、プロジェクトを作ればHelloWorldが完成してしまう。だから、ちょっと中身について話さないと、ただのBlazorプロジェクトの作り方というものになってしまう。ちょっ ...